2025.02.17 第三者検証・ソフトウェアテスト
春はまだ浅く、余寒厳しき日が続いておりますこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
さて、以前IT検証技術者認定試験(IVEC)の試験クラスについて紹介したと思いますが
今回は試験クラスの一つである”アシスタント”についてご紹介したいと思います。
試験クラスについては、別の記事にてご紹介していますので
ご興味を持った方はぜひそちらの記事も併せて、お読み頂けたらと思います。
アシスタントクラスは2024年春より新設されたクラスであり、
IT検証の初心者の方たちへ向けた試験となります。
取得することで様々なITシステム、ITサービスの品質を確保するためのスキルが身に付きます。
アシスタントクラスは入門レベルでもあるため
基礎的な知識やテストに関する全般の理解が含まれる内容になります。
以下は、アシスタントクラス試験の概要になります。
・試験内容
試験方式はIBT方式で、試験時間は60分。
問題数は40問で、すべて4択問題になっています。
テストの基本とマインド、テスト技法、最新技術動向の知識を問う問題となります。
IBTはInternet Based Testingの略称で、
インターネットを利用した試験方式のことです。
IBT方式によって受験者は指定の試験会場に行く必要がなく、
受験の申し込みから合否通知までのステップを
オンラインで完了することができます。
アシスタントクラスを取得することで、以下のメリットが得られます。
・ソフトウェアやシステムの品質を確保するための考え方や役割、
テスト工程、テスト技法などを習得することができます。
・ソフトウェアのテストを実施する際の心構えや
各テスト工程におけるマインドについて学ぶことが出来ます。
・ソフトウェアのテストで必須となるテスト自動化技術や
IoTにおけるテスト視点など専門的な知識を習得することができます。
資格を取得すると、このようなメリットを得られるため、
初めてテスト業務に携わる方やIT検証に興味のある方は
是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
弊社でも、IT検証技術者認定試験(IVEC)の取得には積極的に取り組んでおり、
検証メンバーで試験内容や講習を通して、共有を行うなどメンバー全員で支え合いながら、試験勉強しています。
本試験を通じて、IT検証の専門的知識の理解を深め、品質確保に努めることで
より良いサービスの提供ができるよう努力してまいります。
次回は今回ご紹介したアシスタントの
次のクラスになります”テスター”についてご紹介します。
03-6435-8035
9:00~18:00 土日祝祭日休
098-882-0717
9:30~18:30 土日祝祭日休
公式アカウントをフォロー
最新記事をお届けします。
2025.03.25
3月も終わりに近づき、ようやく春を感じる季節となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回は情報セキュリティにおいての機密性・完全性・可用性について紹介しましたが、 今回は各種セキュリティの脅威、規則と評価制度につ...
2025.01.27
毎日厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本年もお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。 さて今回ですが、「ソフトウェア品質技術者資格認定(...
2024.12.3
12月に入り、肌寒い日が増えてきました。 今年も残り1ヶ月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 検証の話題とは少し離れまして、今回は情報セキュリティにおいての機密性・完全性・可用性についてご紹介したいと思います...
2024.11.8
さわやかな秋晴れの日が続いておりますこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 さて、以前IT検証技術者認定試験について紹介したと思いますが、今回は2024年春から改変されました、 5段階のクラスについてご紹介したいと思います。...
2024.09.27
残暑もやっと落ち着き、涼しい秋風が吹く季節となりました。 前回はシステムテストにおける要件についてお話しましたが、 今回は「機能テスト」と「非機能テスト」についてご紹介していこうと思います! ・機能テスト ...